kakitama式UC投資ライフ

20代前半の生活ブログ。潰瘍性大腸炎(UC)歴2年。投資は2017年6月~ UCの治療や日々の生活、米国株とETF中心の投資の記録をしていきます。

【2017年9月末】投資資産保有状況


スポンサードリンク

2017年9月末での投資資産状況の公開です。

9月は上旬に北朝鮮がミサイルを発射するなど国際的な緊張が高まったものの、その後の地政学リスクは上旬よりも低下したことでダウ平均やナスダック、S&P500が好調でした。

自分の保有株式も比較的好調だったと思いますが、投資資産における株式の比率は特に大きな変動はありませんでした。

投資資産のポートフォリオはこちら。
f:id:kakitama_soup:20171009013257j:plain
f:id:kakitama_soup:20171009013252j:plain



投資信託

f:id:kakitama_soup:20171009013248j:plain
今月から、iFree S&P500インデックスの積立を始めました。

先月までは、e-MAXIS Slimバランス(8資産均等型)へ15,000円を積立していましたが、9月からはそれぞれ7,500円ずつ計15,000円の積立をしていくことに変更しました。

9末現在では2ファンド共にプラスとなっています。

株式

f:id:kakitama_soup:20171009013242j:plain
f:id:kakitama_soup:20171009013235j:plain

円ベースの評価損益合計額が先月はマイナスだったものの、今月はプラスに転じました!

主にアッヴィ(ABBV)の株価の上昇と円安が要因ですね。

また、9月はバンガード米国増配株ETF(VIG)を3口買い増ししました。

HDVとどっちを購入しようか迷ったのですが、相変わらず気分で購入する行為により何となくVIGを選択。笑

今後の投資予定

ポートフォリオがなかなかの偏り具合なので、HDVか何かETFを新しく購入しようかなと考えています。

また、投資信託については「楽天・全米株式インデックス・ファンド」が気になり始めていて、つみたてNISA対象商品にもなっているので、来年からつみたてNISA口座で購入しようかとつみたてNISAの投資計画を練っています。

現在は米国ETFがSBI証券の現行NISA口座での買付時に手数料が無料のため、今年いっぱいは米国ETF購入をメインに投資を考えています。

しかし、来年つみたてNISAを利用するとなると現行NISA口座での購入が出来ないため、米国ETFの買付手数料無料の恩恵を受けられなくなってしまいます。

どうせ手数料かかるならETFだけでなく個別株買うのもアリなのかなと思い始めている今日この頃です。

投信やETFを坦々と買い増ししていくのは確実に資産を増やしていく方法であるということは頭では分かっているんですけれど、インデックス投資家の方々が仰る、機械的に買付していくことの退屈さに果たして自分が耐えられるかどうか・・・

資産額もまだまだ少ないので、投信やETFで分散投資をしていくべきなのだと思いますが、自分は飽きっぽい性格なんで、積立投資の単調さに途中で耐え切れなくなった時に個別株でスパイスを投入したくなってくるような気がします。笑

ああ、皆さんの忍耐力を分けてもらいたい・・・!



クリックしていただけると大変嬉しいです。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へブログランキング・にほんブログ村へ





スポンサードリンク