kakitama式UC投資ライフ

20代前半の生活ブログ。潰瘍性大腸炎(UC)歴2年。投資は2017年6月~ UCの治療や日々の生活、米国株とETF中心の投資の記録をしていきます。

【2017年12月】投資資産保有状況~2017年の成績はいかに?~


スポンサードリンク

2017年12月末での投資資産状況の公開です。

「年明けに記事書こうかな。」とも思ったものの、現在実家に帰省して外がクソ寒くて家でゴロゴロしているだけで時間がもったいないので、年内に無理やり記事を更新して記事数が少なかった12月に無理やり記事をねじ込んでいきます。笑

さて、今年の6月から始めた投資成績はどのようになったのでしょうか。
f:id:kakitama_soup:20171231162407j:plain
f:id:kakitama_soup:20171231162404j:plain

今月ついに投資資産の評価額が100万円を突破しました!

長期で見れば株式投資で損する可能性は低いと言われていますが、それでも株価の下落にビビってしまい、
「今年中に投資資産額を100万円に乗せておきたいな。」
と思いつつ、なかなか投資額を増やせずにいました。

7の年のアノマリーがあれだけ叫ばれていたら、やっぱり気にしちゃうじゃないですか。笑

1987年のブラックマンデー、1997年のアジア通貨危機、2007年のサブプライムローン問題といった歴史的な大暴落が発生していたため、
「2017年も大暴落が発生するかも。」
とビビっていたわけです。

ビビりながらも、
「とりあえず節目として100万円の大台には乗せておきたい。」
と思い、自分を鼓舞して12月の追加投資によって無事に大台に乗せることができました。

「100万円に乗せるかどうかはお前の匙加減やろ!」
という指摘は無しでお願いします。笑


あと、先月からの変化としては、投資信託を全売却して売却資金でETFを購入しました。

来年からはつみたてNISAを利用するため、保有し続けていると複数口座で1つの商品を保有することになってしまいます。

そうなると投資信託の資産管理がめんどくさそうに感じ、パッと見で投資信託をいくら持っているか分かって管理しやすいようにするためです。

とにかくめんどくさがりな性格なもんで。笑


それでは、それぞれの内訳における先月から今月の変化と2017年の総括をしていきたいと思います。


ソーシャルレンディング

クラウドバンクの1案件が償還され、現在はラッキーバンクの1案件のみとなっています。
www.kakitama-soup.com

ラッキーバンクの案件は来年3月には償還される予定なので、償還され次第ソーシャルレンディングからは資金を引き揚げて株式購入資金に充てていく予定です。

株式

f:id:kakitama_soup:20171231162358p:plain
f:id:kakitama_soup:20171231162348p:plain
今月も若干評価額が上昇しましたが、アップル(APPL)が少し下落したことが気がかりです。

iPhone Xの売上が低調なことが響いています。

あと、充電池の持ちが悪くなるとか何とかというニュースがありましたが、その影響も受けているんですかね?

投資している会社にも関わらず、詳細をチェックせずノリと勢いで生きています。汗

こういう人間が後に大きな痛手を受けるので皆様お気を付け下さい。

今月の購入銘柄

前述の通り、投資信託の売却し、その売却資金でS&P500に連動するETFであるVOOを6口購入しました。

投資信託でiFree S&P500インデックスを購入していたり、長期で投資するならS&P500に連動するものが長期的に安定して値上がり益や配当を期待できると思いVOO購入に至りました。

ポートフォリオの中でいきなりトップの組入比率となりましたが、個別株ではなくETFなので比率が高くなっても別に良いかなと感じています。

11月末時点で保有ETFの中でHDVの比率が低かったため、2口追加購入しました。

2017年の投資成績を振り返る

自分は今年の6月から投資を始めえてたわけですが、自分も株価上昇の波に乗ることができました。

初心者の洗礼を受けるかと思いましたが、ビギナーズラックが発揮されたというところですかね。

今年のパフォーマンスを振り返りたいと思います。

アッヴィの驚異的なパフォーマンス

何と言っても、弊ブログでもちょこちょこ話題にしているアッヴィ(ABBV)の上昇が挙げられるでしょう。

7月に購入してから12月までの約半年で株価が+30%と今年話題になっていたFAAMG銘柄の躍進に負けず劣らずの伸びと言えますね。

自分がアッヴィに投資したのは自分がヒュミラを使っていて身近に感じたこと。
そして、ヒュミラを使う人は長期的に使うためにアッヴィは継続して収益を上げられる仕組みが確立され、実際に2016年は160億7800万ドルという医薬品世界一位の売上を上げていることが理由です。

配当金も毎年増配をしているので、長期的に安定して株価の上昇によるキャピタルゲインと配当金によるインカムゲインを得られると思い購入しました。

配当メインで考えていたので、いくらかの株価上昇も期待していたものの、まさか30%も上昇するとは思ってもおらず、嬉しい誤算となりました。笑

インデックス投資は""強い""

自分のポートフォリオでは今年の成績は+6.48%となったわけですが、その中で6月に投資して放置していた
SPDR S&P500ETF(1557)が+13.25%
NYダウ30種ETF(1546)が+16.50%
と自分のポートフォリオ全体の中でかなりの好成績を残しています。

自分は低迷しているIBMやエクソンモービル、ユニリーバを長期で見れば上がってくるだろうと思い、あえて購入したという部分もありますが、個別株のリスクをわざわざ背負わずにダウやS&P500連動のETFを購入しておけば少なくとも6月から12月のパフォーマンスは10%超えの好成績だったわけです。

まだ投資を始めて半年ちょいしか経っていませんが、やはり

インデックス投資は""強い""

これから1年後、3年後、10年後・・・とどうなっていくか分かりませんが、少なくとも現時点で見ると、ノリと勢いで投資している自分はインデックス投資をメインで行くのが最適解のようです。

来年はつみたてNISAも始まりますし、いよいよインデックス投資メインで資金を投入していきますが、いかんせんインデックス投資は退屈なもんで、投資が退屈過ぎてやめないよう個別株もたまに買ってモチベーション保ちつつ投資を続けていければと思います。

皆様、2017年本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


クリックしていただけると大変嬉しいです。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサードリンク